ハンディターミナル用、ウェアラブルターミナル用5250エミュレータ
Handy5250
Wearable5250
IBMiシステムをハンディターミナル、ウェアラブルターミナル上でダイレクトに
通信・活用できるハンディターミナル、ウェアラブルターミナル専用5250エミュレータ

製品の特長
動作環境
ホストシステム | IBMi (iSeries, AS/400) |
---|---|
その他 | OS/400 (日本語版) Version 3.6 以上 TCP / IP でTelnet5250プロトコルが使用できる環境であること |
導入イメージ

導入メリット
- 開発リソースの有効活用により、業務効率改善とコスト抑制を両立
- 専用の装置が不要。すぐにシステム導入が可能
- ハンディターミナル、ウェアラブルターミナルとラベルプリンタを接続してRPGプログラムより印刷制御が可能

シンプルなネットワーク構成
標準のTelnet5250 プロトコルにより、IBMiホストとダイレクトに通信を行います。専用のゲートウェイ/コントロール装置は不要です。
ワークステーションID を指定できます
個別にワークステーションID を指定することができるため、端末毎にログ管理が行えます。
プログラム開発が容易
ハンディターミナル、ウェアラブルターミナル特有のプログラム言語を覚える必要が無く、通常の業務システムと同様に使い慣れたRPG で開発を行うことができます。
フィールド毎に入力オプションを指定できます
端末画面定義時にコマンドタグを記述することにより、入力フィールド毎にバーコード種別を指定することが可能です。また、入力時にブザーを鳴らしたり、音声再生やバイブレータを制御することもできます。

柔軟なサインオン機能
自動サインオン機能をサポートしていますので、起動時に直接業務メニューから作業を開始することができます。また、自動サインオン機能を使わずに、ユーザー名とパスワードをバーコード読み取りによる入力,またはキー入力で行うこともできです。
キー割当の変更ができます
ハンディターミナル、ウェアラブルターミナルの操作キーに5250の機能キーを割り当てることができます。キーの割り当ては任意に変更することができです。
外字登録機能
ハンディターミナル、ウェアラブルターミナル用の外字フォントを作成・登録することにより、ホストプログラムから文字コードを指定して表示させることができます。外字は合計1024文字まで登録できます。
ラベルプリンタを接続できます
BluetoothまたはWLANで携帯ラベルプリンタを接続し、RPGプログラムから印刷制御を行えます。

プログラム切替機能
Windows やLinuxのようなIBMi以外のホストシステムへアクセスするプログラムや、オフライン(バッチ)版のプログラムが予めハンディターミナル、ウェアラブルターミナルにインストールされていれば、簡単なキー操作によってそれらを切り替えることができます。(※対象機種:XIT-300シリーズ・XIT-200シリーズ・WIT-200シリーズ)
RFタグのリード/ライト機能
バーコードやキーの入力だけでなく、RPGの画面定義でRFタグの読み取り/書込みを行うこともできます。(※対象機種:XIT-250-G)
関連製品
![]() 製品情報はこちらから |
![]() 製品情報はこちらから |
![]() 製品情報はこちらから |
![]() 製品情報はこちらから |
![]() 製品情報はこちらから |
![]() 製品情報はこちらから |
![]() 製品情報はこちらから |